
人と話す機会が多い人は見た目を重視する
ブリッジとインプラントの最大の違いは、見た目の美しさだと思います。
人と話す機会の多い方なら見た目はかなり気にされるのではないでしょうか。費用の高さも気になりますが、分割払いも出来ますので、長い目で見ればインプラントの方が見た目的に良いのでお勧めではあります。
あとは体力的に問題があるかどうかということも重要なポイントになります。ブリッジは手術の必要もなく治療期間も比較的短くて済みます。あまり歯科医院に行く時間がない方はブリッジの方が良いかもしれません。
ブリッジとインプラントのどちらを選ぶのか、その基準は普段の生活スタイルが一番重要なポイントになります。単純に考えれば、接客業の方は基本的に沢山の方と接するので見た目を重視する必要がありますので、そこを重点的に考えればどちらを選んだらよいのかは分かってくるのではないでしょうか。
根気強く歯科医院に通えるかどうか
他の歯にかかる負担やリスクを考えれば、インプラントはとても優れた治療法になります。
しかしそれだけの費用がかかるということも忘れてはいけません。分割払いが出来るとは言っても、月々の支払いが本当に可能なのかということをまず考える必要があります。
インプラントの治療は数カ月から2年ほどかかることが多いですし、治療が終わっても定期的にメンテナンスをしてもらわなければなりません。出張や転勤が多い方にはあまり向いていないような気もします。ブリッジであれば治療期間は短くて済みますし、他の歯科医院でも診てもらうことは割と容易に出来ます。普段の手入れは普通の歯磨きに加えて歯間ブラシでブリッジの下の隙間もしっかりと汚れを取るように心がければ虫歯や歯周病の悪化は防げるでしょう。