大人の歯の場合は抜いた後も治療が必要

ブリッジのメリットとデメリット

ブリッジのメリットは、保険適用内であるということがまず挙げられると思います。
両隣の歯を削って、無くなった歯に橋を架けるといった感じになりますが、保険適用内の場合は銀歯になるため見た目にはあまり良くないかもしれません。しかしインプラントのように手術の必要はない為、体にかかる負担は少なくて済むと思います。
ブリッジは両隣の健康な歯を削らなければならないということと、その両隣の歯でなくなった歯の部分を支えることになるので負担がかかるということが一番のデメリットになります。また、ある程度の本数が残っていないと土台になる歯の負担がかなり大きくなるのでブリッジは不可能になります。両隣にある歯が虫歯になるリスクや歯周病のリスクも高くなるというデメリットもありますが、ご高齢の方ですと手術による負担も大きいのでその辺りをよく考えてみると良いと思います。

インプラントのメリットとデメリット

インプラントは、他の歯を削ったりすることがなく、且つ歯茎に土台を埋め込むので安定性も高いというメリットが一番大きいかもしれません。
保険適用外ですので、上にかぶせる歯も白い材質のものを使う為見た目にも美しく仕上がります。土台を埋め込んでいるため通常の歯と同様に噛むことが出来、食べ物を美味しく味わうことも出来るのではないでしょうか。
ただ、保険適用外ということはそれなりに費用もかかりますし、外科手術をすることになるので体への負担も少々大きくなります。体の中に金属を埋め込むことになるので、アレルギー反応の心配もありますが、その辺りはあまり症例もない為それほど大きなデメリットとも言えないのではないでしょうか。
ある程度の費用をかけることが出来るのであれば、インプラントはとても優れた補綴といえると思います。


B!